Channel: @uriuri888
今夜は中秋の名月、 森のススキとヨモギと姫クルミで、チマキを作ってみました。 蒸すのは、いつもの煉瓦かまどです。
昔から、ススキや茅でちまきを作っていたそうです。 森にたくさんススキの葉がなびいています。 ススキの葉は細いので、団子に巻き付けるのが難しかったですが、 そうだ、 編んでいくみたいにすればよいと思いつきました。
かわいらしいちまきがたくさん出来上がりました。
クルミは森の中で拾った姫ぐるみを使いました。 姫ぐるみは、 硬い石の上に尖ったほうを立てて、 思い切り金づちで叩くと、 きれいに真ん中で二つに割れて、 中の実も容易に取り出せます。
このクルミをお姫様と、 地元の人たちは呼びます。
ハート型のお姫様は、私の大好物です。 パンやみそや小魚の佃煮や団子や、たくさんのものがおいしくなります。
お姫様ありがとう。
そして、ヨモギもありがとう。 忘れてはいませんよ、 special thanksはススキですね。
ススキでくるんだ団子は、ほんのりとススキの香りがします。
森の収穫物が詰まったちまきです。
秋の一日、 団子を形作り、 ススキを巻きあげ、 虫の音を愛で、 かまどの炎を眺めながら、 団子が蒸すのを待ちます。 ゆっくり森の中で過ごす時間です。
とっても簡単で、すごくおいしいので、 皆さんも身近なものでぜひ作ってみてください。
米粉で餅粉でも混ぜてもよいですし、 セイロがなければ、電子レンジでも大丈夫です。
材料 もち米100g 砂糖 30g 塩少し 水 適宜
煉瓦かまどの動画は https://youtu.be/w0DZDqfR0co
金輪は、ホームセンターやアマゾンなどで購入できます。 https://amzn.to/3yvEtpd 金輪36型 https://amzn.to/3AKMc5H 金輪38型 ブーツ バーバリアンのチーフテン https://amzn.to/3RRjeqc 製粉機です、私のは古いので、今は下になっているようです。 ひきっ粉 https://amzn.to/3QUHXsu ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ♪♪ウリウリばあちゃんの本♪♪でましたm(_ _"m)
Amazonのリンク置きます。全国の書店で絶賛発売中です。 よろしくお願いしますm(_ _"m) https://amzn.to/3xozJl2 NHK World JapnのYouTubeチャンネルで Green Mountain Grandma - Zero Waste LifeNHK WORLD JAPAN https://youtu.be/IEA3jMp5cbc
ウリウリばあちゃんススキで染めたり,機織したり、 くるっと回ってプチファッションショー、 YouTubeの撮影風景も、 よろしかったらご覧くださいm(_ _"m)
★amazonアソシエイトプログラムと楽天アフェリエイトに参加しています。
instgram https://www.instagram.com/uriuribachan/?hl=ja face book https://www.facebook.com/uriuribachan/ Twitter https://twitter.com/yatsugatakesty2 note https://note.mu/yatsugatakestyle 八ヶ岳スタイル(ブログ)→https://yatsugatakestyle.com
#ちまき#癒し#かまど#ウリウリばあちゃん#vlog