
出口日语语法例文和会话-N5 - Бесплатное архивное аудио
Автор(ы):
1 / 119[001]-【N5文法】~です・~じゃありません(名詞肯定・否定)
00:00
00:00119 Глава(ы)
- 1. [001]-【N5文法】~です・~じゃありません(名詞肯定・否定)
- 2. [002]-【N5文法】~ます・~ません(動詞肯定・否定)
- 3. [003]-【N5文法】~です・~じゃありません(な形容詞肯定・否定)
- 4. [004]-【N5文法】~いです・~くないです(い形容詞肯定・否定)
- 5. [005]-【N5文法】助詞:主題「は」
- 6. [006]-【N5文法】助詞:同様「も」
- 7. [007]-【N5文法】助詞:所属、所有、所在、所産「の」
- 8. [008]-【N5文法】助詞:疑問「か」
- 9. [009]-【N5文法】~でした・~じゃありませんでした(名詞過去)
- 10. [010]-【N5文法】~ました・~ませんでした(動詞過去)
- 11. [011]-【N5文法】~でした・~じゃありませんでした(な形容詞過去)
- 12. [012]-【N5文法】~かったです・~くなかったです(い形容詞過去)
- 13. [013]-【N5文法】助詞:動作進行時点「に」
- 14. [014]-【N5文法】助詞:移動方向「へ」
- 15. [015]-【N5文法】助詞:交通工具「で」
- 16. [016]-【N5文法】助詞:動作夥伴「と」
- 17. [017]-【N5文法】~ませんか
- 18. [018]-【N5文法】~くなります・~になります
- 19. [019]-【N5文法】~くします・~にします
- 20. [020]-【N5文法】~ましょう
- 21. [021]-【N5文法】助詞:動作作用対象「を」
- 22. [022]-【N5文法】助詞:動作進行地点「で」
- 23. [023]-【N5文法】助詞:起点・経由点「から」
- 24. [024]-【N5文法】助詞:終点・限界「まで」
- 25. [025]-【N5文法】疑問詞
- 26. [026]-【N5文法】指示詞
- 27. [027]-【N5文法】数字
- 28. [028]-【N5文法】時間表現
- 29. [029]-【N5文法】助詞:並立「と」
- 30. [030]-【N5文法】助詞:並立一部「や」
- 31. [031]-【N5文法】助詞:手段・工具「で」
- 32. [032]-【N5文法】助詞:動作相手「に」
- 33. [033]-【N5文法】あげます
- 34. [034]-【N5文法】もらいます
- 35. [035]-【N5文法】くれます
- 36. [036]-【N5文法】やります
- 37. [037]-【N5文法】助詞:動作相手授方「から」
- 38. [038]-【N5文法】助詞:接触点「に」
- 39. [039]-【N5文法】助詞:動作単位「で」
- 40. [040]-【N5文法】助詞:焦点「が」
- 41. [041]-【N5文法】助詞:存在位置「に」
- 42. [042]-【N5文法】~に…が あります(います)
- 43. [043]-【N5文法】~は…に あります(います)
- 44. [044]-【N5文法】位置表現
- 45. [045]-【N5文法】~が 欲しいです・~たいです
- 46. [046]-【N5文法】助詞:原因・理由「から」
- 47. [047]-【N5文法】原因「て形」・助詞:原因「で」
- 48. [048]-【N5文法】動詞・形容詞・名詞の並述
- 49. [049]-【N5文法】形容詞の名詞接続
- 50. [050]-【N5文法】もう・まだ
- 51. [051]-【N5文法】副詞
- 52. [052]-【N5文法】形容詞の副詞用法
- 53. [053]-【N5文法】方法手段の「動詞て形」
- 54. [054]-【N5】助詞:進入点・到達点「に」
- 55. [055]-【N5文法】助詞:離脱点「を」
- 56. [056]-【N5文法】助詞:経過点「を」
- 57. [057]-【N5文法】数量詞
- 58. [058]-【N5文法】助詞:概数量「くらい」
- 59. [059]-【N5文法】助詞:限定「だけ」
- 60. [060]-【N5文法】助詞:限定「しか」(強調:軽薄短小少)
- 61. [061]-【N5文法】名詞代替「の」
- 62. [062]-【N5文法】動作順序「動詞て形」
- 63. [063]-【N5文法】~てから
- 64. [064]-【N5文法】~あとで
- 65. [065]-【N5文法】~まえに
- 66. [066]-【N5文法】助詞:全否定「も」
- 67. [067]-【N5文法】附帶状況「動詞て形」
- 68. [068]-【N5文法】ます形
- 69. [069]-【N5文法】て形
- 70. [070]-【N5文法】辞書形
- 71. [071]-【N5文法】ない形
- 72. [072]-【N5文法】た形
- 73. [073]-【N5文法】なかった形
- 74. [074]-【N5文法】動詞「普通形」
- 75. [075]-【N5文法】い形容詞「普通形」
- 76. [076]-【N5文法】な形容詞「普通形」
- 77. [077]-【N5文法】名詞「普通形」
- 78. [078]-【N5文法】普通形+名詞(連体修飾)
- 79. [079]-【N5文法】連体詞
- 80. [080]-【N5文法】~とき
- 81. [081]-【N5文法】助詞:同意「ね」
- 82. [082]-【N5文法】助詞:喚起「よ」
- 83. [083]-【N5文法】助詞:女性語気「わ」
- 84. [084]-【N5文法】文体「丁寧体・普通体」
- 85. [085]-【N5文法】接頭辞・接尾辞
- 86. [086]-【N5文法】何か・誰か・どこか・いつか(不特定・不確定「か」)
- 87. [087]-【N5文法】助詞:述語の主体「が」
- 88. [088]-【N5文法】助詞:逆接「が」
- 89. [089]-【N5文法】接続詞
- 90. [090]-【N5文法】感応詞
- 91. [091]-【N5文法】ください
- 92. [092]-【N5文法】~てください・~ないでください
- 93. [093]-【N5文法】~ないで(附帯状況)
- 94. [094]-【N5文法】助詞:同時進行「ながら」
- 95. [095]-【N5文法】助詞:前言「が」
- 96. [096]-【N5文法】助詞:逆接・前言「けど」
- 97. [097]-【N5文法】助詞:目的「に」
- 98. [098]-【N5文法】助詞:分母「に」
- 99. [099]-【N5文法】助詞:言及範囲「で」
- 100. [100]-【N5文法】連体修飾節内「が」⇔「の」交替
- 101. [101]-【N5文法】擬態語・擬声語(オノマトペ)
- 102. [102]-【N5文法】二種類の丁寧形否定表現
- 103. [103]-【N5文法】~でしょう
- 104. [104]-【N5文法】~ころ
- 105. [105]-【N5文法】~ています(現在進行)(目前状態)
- 106. [106]-【N5文法】~たり~たり(動作並立<一部>)
- 107. [107]-【N5文法】~中
- 108. [108]-【N5文法】助詞:区別・対比「は」
- 109. [109]-【N5文法】助詞:選択「か」
- 110. [110]-【N5文法】頻度・程度・量の表現
- 111. [111]-【N5文法】~という(名称導入)
- 112. [112]-【N5文法】~からです
- 113. [113]-【N5文法】格助詞+は・格助詞+も
- 114. [114]-【N5文法】自動詞・他動詞
- 115. [115]-【N5文法】自動詞て形+います・他動詞て形+あります
- 116. [116]-【N5文法】助詞:相互動作對方「と」
- 117. [117]-【N5文法】助詞:意識感情対象「を」・方向(非移動)「を」
- 118. [118]-【N5文法】助詞:方面「に」
- 119. [119]-【N5文法】助詞:変化決定結果「に」
О книге
出口仁老师 N5 语法的例文和会话部分听力。
原视频:https://www.youtube.com/playlist?list=PLynCeSdpMqxD4OJHjNB3QkmfzfD7B\_s67