Video: 埼玉栄高校が演奏!「ポカホンタス」より/A.メンケン(宍倉晃)/指揮:大滝 実/演奏:埼玉栄高等学校 POCAHONTAS COMS-85140 ※コンクール用のカットです。

Channel: @brainmusicmovie

About

4つの場面で構成。感動・鳥肌ものの主題歌「カラー・オブ・ザ・ウィンド」も収録。 ※内容はコンクール用にカットされたものです。

演奏:埼玉栄高等学校/指揮:大滝 実 Performed by Saitama Sakae High School Wind Orchestra Conductor, Minoru Otaki

「ポカホンタス」より/A.メンケン(宍倉晃) POCAHONTAS by Alan Menken (arr. Koh Shishikura) COMS-85140

Grade:4 Time:9:00

詳細はブレーン・オンライン・ショップで! 楽譜:https://www.brain-shop.net/shop/g/gCOMS-85140/?ytb=byccap

**Due to copyright restrictions, this product is available in Japan only.

作品について

ディズニーのアニメーション映画「ポカホンタス」は1995年に公開されました。ネイティブアメリカンのポカホンタスを題材とした作品です。作曲を担当したのは「リトル・マーメイド」「美女と野獣」「アラジン」などでお馴染みのアラン・メンケンで、メインテーマの「カラー・オブ・ザ・ウインド」は現在も高い人気を誇る名曲です。

この吹奏楽編曲版は大きく4つの場面で構成されています。 映画の世界へと誘ってくれるオープニングに続く「心の耳で聞いてごらん」は、民族風の節回しが印象的な歌です。続いて快速なテンポで奏でられる「サベジス」は、土着的な雰囲気の漂う音楽で、パーカッション群が活躍する場面となっています。そしてメインテーマ「カラー・オブ・ザ・ウインド」の美しい旋律をS.Sax.のデュエットで奏で、様々な楽器に受け継がれていきます。透き通るような音楽は、聴いている人の心にしみじみと響き渡ります。最後の「フェアウェル」とは、もう会うことのない別れの時に使われる言葉で、“さよなら”を“さようなら”と言う感覚のようなもの。ポカホンタスとジョン・スミスの永遠の別れを表現したラストシーンです。

◆演奏について ・各パートにあるdiv.は、奏者が少ない場合はパート内で工夫して演奏してください。 ・打楽器の特殊楽器Indian Drum、Talking Drumなどは手持ちの楽器に置き換えても構いません。

(宍倉 晃)

■抜粋箇所:  ・Listen With Your Heart 心の耳で聞いてごらん   ・Savages サベジス  ・Colors of the Wind カラー・オブ・ザ・ウインド   ・Farewell フェアウェル 

チャンネル登録はこちらから/ Subscribe to our channel: https://www.youtube.com/user/brainmusicmovie

Like us on Facebook: https://www.facebook.com/BrainMusicWindband